忍者ブログ

龍韻日誌

静岡大学の和太鼓サークル「龍韻太鼓」18代目のブログにお越しいただきありがとうございます。ここでは、龍韻太鼓の近況報告や活動記録をしていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/25(土) 通常練習 

相変わらず暑いです。
メンバーの半袖率が増えてきました。
日焼け止めを塗ってもヒリヒリしてきます…


今回も基礎を一通り練習しました!
基礎練習の後は一年生を二つのグループに分けて、早瀬の練習組と基礎&若葉組に分かれての指導です。
二年生は遊の練習です!



午後は各グループの練習の続きや二年生への小物の指導を行ったあと、曲練習をしました!
時間の多くを曲練習に割いたので、本日の記事も写真祭りです(笑)

若葉

輪が大きいです!上から見ると圧巻ですね!

天チ喜


まいくろのチャッパです!可愛いです。

相乗


相乗は小物に人数を多く割かなければならないので、いつも平が少ないです…

若葉(二回目)


いい笑顔です!
一年生が習っている曲が少ないので、曲練習のときは若葉をちょいちょい挟みます(笑)



二年生も覚えたばかりですがだんだん慣れてきました!
盛り上がっている時の一体感がいいです(笑)

猛御雷


一年生に初披露です。
なかなか音が出なくて苦戦しました…

駿馬

一年生が並んでじっくり見ています。

長谷川

ごっつの大太です。雰囲気が出て、とても格好いいです。
長谷川は龍韻の代表曲なので、何回も何回も苦手ポイントを練習しました。

少しずつ直して、我が代ならではのしっかりとした長谷川を確立したいですね。

若葉(三回目)

最後にもう一度若葉です!


というわけで、今日もたくさん叩きました。
一年生の叩く姿をたくさん見られるのっていいなぁと思いました(笑)
一年生も今はまだ曲練習の間の見学が多いですが、これからたくさん曲を覚えて叩く時間も楽しみも増えていくので頑張っていきましょう!
ゆっくり休んでくださいね。
お疲れさまでした。



おまけ

最近たまにフリスビーサークルになります(笑)
みんななかなか上手い!
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[11/18 18代目 管理人]
[11/18 18代目 管理人]
[11/17 オーディエンス]
[10/07 おっかけさん]
[09/28 ゲス]

プロフィール

HN:
18代目
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright © 龍韻日誌 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]