25年度初の通常練習です。
ついに18代目も3年生になりました。早いものですね!
まずは久しぶりに基礎練習をしました。

基礎は大事です。
そして、なんとなんと新一年生が何人か見学に来てくれました!嬉しい!!
というわけで龍韻太鼓の紹介もかねて、曲を披露するグループと実際にタイヤで叩くグループの二つに分けて練習を行いました。

舞龍
じゃがいもが大太です!

ちなみに演奏後に反省もしました。
曲披露と曲練習をかねてます。
天チ喜では、新2年生にチャッパをさせました(笑)

19代目は小物要員が少ないので、ちょっとずつ練習してもらえたらなぁと思っています。

おそるおそるやってます(笑)
早瀬ははせしんが大太です。

様になってます!
締めも新2年生がこなしてくれました。頼もしいです。
最後に鼓月です。

大太だけ向きが逆です(笑)

いい感じです。
新二年生が色んなことに挑戦していてとてもよかったです!
覚えるのは大変だけど、様々なパートをできたときの喜びはひとしおです。
頑張ってください!
最後に、多くの新一年生が見学や体験に来てくれて本当に嬉しかったです。
これからかわいい後輩たちともっと練習できると思うとドキドキです。
いつでも新入部員を歓迎していますので、興味がある方はぜひぜひ見学に来てください。
お疲れさまでした!